3分で読める!
【ハイアット セントリック 銀座 東京】芋 栗 新米!秋のまんぷくアフタヌーンティー」のポイントは3つ
1、芋や和栗、新米など秋の味覚スイーツがいろいろ!
2、アフタヌーンティーにごはんとお味噌汁?
3、まさに秋のまんぷくアフタヌーンティー
1、芋や和栗、新米など秋の味覚スイーツがいろいろ!
2023年9月1日(金)~30日(土)と11月1日(水)~30日(木)の2カ月限定で提供開始の収穫の秋をイメージした「芋 栗 新米!秋のまんぷくアフタヌーンティー」。
遊び心あふれるスイーツは必見です!
まず「リオレのおにぎりムース」。リオレとは、米をミルクで炊いた、フランスのデザートですが、ホテルアレンジが加わり銀座の老舗料亭八代目儀兵衛のお米を使い、それを芳醇な香りが特徴のマダガスカル産オーガニックバニラで炊いてムースに。中には梅干しに見立てた甘酸っぱいラズベリージュレが入り、外側は海苔に見立てた竹炭クレープで巻いた本物のおにぎりそっくりの仕上がり。
「めで鯛アイスモナカ」は、鯛の形のモナカに濃厚なさつまいもクリームとバニラパルフェが詰まってます。
「加賀棒ほうじ茶のジュレとパンナコッタ」は、深い味わいと上品な香りが特徴の金沢の加賀棒ほうじ茶を使ったパンナコッタに、加賀棒ほうじ茶のジュレをあわせた、シンプルでありながらコクがある一品です。
2、アフタヌーンティーにごはんとお味噌汁?
こちらはホンモノのおにぎり「栗ごはんおにぎり」だし汁と醤油で優しく味つけされた栗の炊き込みごはん。煎った白ゴマで香ばしいです。
「東京江戸甘味噌スープ」は東京産の江戸味噌と、昆布だしでほっこり。キノコやさつまいものニョッキなど、秋らしい具材がたっぷり入った、満足度の高い一品。
3、まさに秋のまんぷくアフタヌーンティー
新米と魚とほうじ茶という、日本ならではの秋の豊かな食卓からインスピレーションを受けて仕上げられた、和を感じるアフタヌーンティー。
秋の味覚の代表格「芋・栗・南瓜」は、江戸時代に女性が好きなものとして「芝居蒟蒻芋南瓜(しばい・こんにゃく・いも・かぼちゃ)」など語呂よく並べた言葉が由来となったといわれています。昔から好まれていた秋の味覚なのですね。さらにはリンゴやマスカットなどの旬のフルーツを使ったスイーツも。
秋を感じるアフタヌーンティーぜひ伺ってみて。
内容
・リオレのおにぎりムース・めで鯛アイスモナカ・チョコきのこ・加賀棒ほうじ茶のジュレとパンナコッタ・和栗モンブラン・焼き林檎のシュークリーム・マスカットタルト・栗ごはんおにぎり・東京江戸甘味噌スープ・ドリンク(おかわり自由)
■ハイアット セントリック 銀座 東京「芋 栗 新米!秋のまんぷくアフタヌーンティー」概要所在地:東京都中央区銀座6-6-7
場所:オールデイダイニング「NAMIKI667」(「ハイアット セントリック 銀座 東京」3階)
期間:2023年9月1日(金)~ 9月30日(土)/11月1日(水)~11月30日(木)
時間:12時~15時30分 ※3時間制(LOは受付時間より2時間30分後)
料金:5280円(税込・サービス料15%別途)
※平日限定でスイーツのみのスイートアフタヌーンティー3630円もあり。
予約・問合せTEL:03-6837-1300(NAMIKI667 直通)
※写真はすべてイメージです。
※仕入れの状況でメニューは変更する場合があります。
***
1記事3分で読める『タビコレ』 は
ホテル好き、旅好きの2人組レポーター、martha(マーサ)が運営するサイトです。
忙しい大人女子のためのホテル・女子旅のトレンド情報を掲載中。
※撮影・取材承ります。
「お問合せ」よりお願いいたします。
週末どこいこう?のご参考に!
0コメント